新婚生活がスタートするときには、家具を新たに購入する方が多いと思います。私たち夫婦は、実際に新居に住んでみて「こんな生活スタイルだからこんなの買おう!」という具合に必要なものを徐々に揃えていきました。今回ご紹介するダイニングセットもその1つで、検討に検討を重ね購入したものです。実は入居してから1ヶ月少々はテーブルも椅子もない、とーーっても不便な生活をしておりました。笑
でもそのおかげで?とーーってもお気に入りのダイニングセットが買えたので満足です。それではご紹介していきます。
どこで購入したのか?
家具を買うとなると、ニトリ、無印良品、unico(ウニコ)、IKEA(イケア 田舎なので行けません…泣)、このあたりでいつも私は検討してます。
今回のダイニングセットは「unico」で買いましたよ。おしゃれな家具や雑貨、ファッションもあって、お店にお邪魔するといろいろ気になって目移りしてしまいます。
「unico」はイタリア語で「たったひとつの」「大切な」「ユニークな」という意味を持つ言葉らしいです。私たちも『たったひとつの』お気に入りを見つけてしまいました!それがこちら!
ADDAY(アディ)とELEMT(エレムト)をカスタマイズ
2つのシリーズをカスタマイズして私たち仕様にしました。
ダイニングテーブル
- シリーズ:ADDAY
- サイズ:W1350×D800×H720
- 素材:オーク材(オイル仕上げ)
- 価格:56,800円 +税
ベンチ
- シリーズ:ADDAY
- サイズ:W1030×D380×H450
- 素材:オーク材(オイル仕上げ)
- 座面カラー:ベージュ
- 価格:29,000円 +税
チェア
- シリーズ:ELEMT
- サイズ:W490×D500×H720(SH450)
- 素材:オーク材・オーク突板(オイル仕上げ)
- 座面カラー:ダークグレー
- 価格:15,800円 +税
チェアだけELEMTにしました。ADDAYもELEMTも同じオーク材なので、違和感なく馴染みます。店員さんによると、この組み合わせで購入する人は結構多くいるみたいでした。
座面カラーもチェアとベンチで違う色にしましたが、こちらも違和感なくむしろおしゃれな雰囲気になりました。
購入の決め手になった3つのポイント
ADDAYダイニングテーブルのデザインが堪らない!
無垢のオーク材の色味や木目がとっても好みで、デザインもおしゃれだったので夫婦2人とも一瞬にして一目惚れでした!
天板の下には、テレビのリモコンやティッシュケースなどを置ける棚板があるので、散らかりがちなテーブルもすっきり片付きます。とは言っても散らかっちゃうんですけどね(^^; あと、椅子に座ったときに、その棚板に膝が当たらないか不安な方もいるかもしれませんが、きちんと設計されています、当たりません。足を組んだ時にたまに触れることがありますが気にならない程度です。
角が丸くなっているので子供にも安心
脚の角や天板の角が丸くなっているので、子供が遊んでぶつかったとしても安心な設計になっています。その丸みも嫌らしくない丸みなんです。
ADDAYのベンチは何でもないベンチですが、余計なものがなくシンプルなデザインでお気に入りです。ELEMTのベンチは下部に補強材があって、床を掃除機をかけるときに邪魔になりそうで候補にはあがらなかったです。
ELEMTチェアの座り心地
私はすべてADDAYシリーズで揃えたかったんですが、ダンナが「ADDAYのチェアがいまいちだ…」と言って聞かなかったんです。「見た目も普通だし、座り心地が俺には合わない。」と。で、ELEMTのチェアに座ったダンナは「これがいい!」ってなったわけです。ADDAYのものより価格も安かったですし、私も実際座ってみると、背もたれの曲線が背中に絶妙にフィットし、包み込まれるような感じでなかなかよかったのでELEMTに決めました。
安くはない買い物でしたがお気に入りのものを見つけられて、部屋もおしゃれになって、毎日が楽しくなりました。「心からときめくものに囲まれて暮らしていくこと」、それを目標にしてますが、本当にいいことだな、と実感する毎日です。これからも長く大事に使っていきたいと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!