こんにちは、mintです。
先日、なんと!工務店に申込金30万円をお支払いしに行ってきましたー!
いよいよマイホームを作るんだな、作ってしまうんだな、とワクワクと不安とが入り混じったような複雑な気持ちです。
でも、やるからには後悔はしたくないです。そして家づくりを存分に楽しみたいなと思っています。
家こそデザインと性能にこだわる。リノベーションならLOHASstudio
FREEQ HOMES(フリークホームズ)でもいろいろあるけど?
そう、FREEQ HOMESさんってたくさんラインナップがあるんですよね。
その中でも私たちが気に入ったのは、「LOFER(ローファー)」。
「平屋+α」がコンセプトのお家です。
http://www.freeq.jp/WORKS/LOAFER.html
平屋で住みたいけど、土地がそんなに広くない(私たちもそう。)という方にもぴったりな、平屋にちょっと2階がついてますよっていうタイプのお家なんです。
LOFER(ローファー)のここが好き!
開放感のある吹き抜け
http://www.freeq.jp/WORKS/LOAFER.html
そんなに大きな家ではないけれど、この吹き抜けがあることで、広々としていて開放感があるんです。あ〜〜かっこいい〜。
光熱費は少し心配ですが、このかっこよさに、私は吹き抜け以外考えておりません!(笑)
最近のお家は機密性・断熱性も高くなっているということなので、、、大丈夫でしょう!!
薪ストーブもいい感じですよね〜。(付けたい付けたい付けたい)
丁度いいサイズ感・価格
28〜30坪程度の広さで、大き過ぎず小さ過ぎず、本当に丁度いいサイズ感なんです。
子供が大きくなって家から出ていった後、残されるのは夫婦2人。
その時に、無駄な部屋が極力ないような広さで、トイレやお風呂など生活するスペースは1階にあるので、老夫婦になっても不自由のない暮らしができそうです。
価格はと言いますと、標準価格で約1800万円(本体価格のみ)です。あとは諸費用やらなんやらが結構な金額になるんですよね。
さらに、これにいろいろオプションを付けていけば…
うん、怖い。
現実を見ながら、ってことになりますかね。
規格住宅だけど自由に変更可能!?
これは提携している工務店によるとは思いますが、私たちがお願いする工務店では、間取りの変更がかなりできちゃうらしいです。
かなりできると言っても、そんなに大きくないので、大体は決まってきてしまうんですけどね(^^;
でもやっぱり家族それぞれの生活パターンがあるので、私たちらしいお家にできたらいいなと思っています。
増税前に建てたい!どうしたらいい?
2019年10月からは消費税が、8%から10%に増税されることが決定しましたね。
その影響を受けないためには、「2019年10月までにお家を引き渡し」、または「2019年3月までに契約する」、のどちらかになります。
私たちは後者の、「2019年3月までに契約する」スケジュールで今後動いていく予定です。
契約までに見積もりを出す必要があるので、間取り・設備などある程度の仕様は決めてしまわないといけないようです。
契約まで毎週のように打ち合わせです!
あまり時間はありませんが、時間があり過ぎても、悩んで悩んでどうしようもなくなる性格なので、サクサクっと決めていけるように、いろんな情報を集めながらお家づくりに奮闘していきたいと思います!
まとめ
お家づくり、始まっちゃいますね。(まだ染み染み思ってしまいます。)
LOFER仲間が増えてくれると、とっても嬉しいです。
気になっている方は、ぜひモデルハウスに行ってみてください。きっと欲しくなっちゃいますから。(笑)
これから、たくさんの想いを込めて、後悔のないお家をつくっていけたらと思っています。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
あなたの家が雑誌のような空間に。リノベーションならLOHASstudio