こんにちは、mintです。
冷蔵庫の中ってきちんと整理しないと、ごちゃごちゃしてきますよね…。
うちは冷蔵庫が小さいので尚更なんです。私が大学時代に使っていた、一人暮らし用の小さい冷蔵庫を気に入ってまだ使っています。無印良品のものでかわいいんです。
ただ、冷蔵庫の中は、悲惨な状況…。
少しでも整理したいと思い、テレビで紹介されていた「seria(セリア)味噌ストッカー」が良さそうだったので買ってみました。これは買って損はない商品でしたので、詳しくご紹介していきたいと思います!
ここがいい!「味噌ストッカー」のおすすめポイント
味噌を容器ごと入れられる
スーパーで売っている味噌の容器ごと、そのまま入れることができます。
写真は650gの味噌を入れています。ほんとにぴったり!これ以上のサイズになると厳しいかもしれません。
袋タイプのものもそのまま入るようですので、パック派でも袋派でも使える万能な味噌ストッカーですね!
一見、野田琺瑯のように見える
「これ100均のやつ!」と私が言うまで、ダンナはホウロウだと思っていたようです。(よっしゃ!笑)
ツルっとしていて、白の色味が真っ白なので、そう思い込んでいたのかなと思います。
野田琺瑯さんに品質は到底及びませんが、何と言っても100均ですからね!税込108円ですよ。
色や匂いがついても、迷うことなく買い換えられるお手頃な価格です。
冷蔵庫がすっきり片付く
何と言っても、味噌が白くなるだけで冷蔵庫内が片付いて見えますね!
フタが付いているので、味噌ストッカーの上にもモノが乗せられます。
尚且つ取手が付いているので、味噌の出し入れもスムーズです。
あなた次第で使い方もいろいろ
「味噌ストッカー」ですが、味噌だけストックするのはもったいないです!
みなさんいろいろな使い方をされているんです。
例えば…
- ティーパック入れに
- 小麦粉やパン粉などの粉物入れに
- 卵入れに
洗面所でもこんな使い方ができます!
- 洗濯粉洗剤入れに
- 洗面のこまごましたもの入れに
などなど、使い方はあなた次第です。
どこにでも使える万能さも人気の理由のひとつですね!
まとめ
大小のサイズがありますので、入れるものや用途によって使い分けができ、とっても便利です!
これで冷蔵庫をはじめ、収納に困っていたものを使いやすくしちゃいましょう!
【大】
みそストッカー1400〈k493〉お味噌の保存に!みそパックが丸ごと収納フタ付保存容器【コンビニ受取対応商品】
【小】
みそストッカー800〈k494〉お味噌の保存に!みそパックが丸ごと収納フタ付保存容器【コンビニ受取対応商品】
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!