こんにちは、mintです。
ウチのダンナはアウトドアグッズを集めるのが大好きで、モノを増やしたくない私といつも会議をしてから購入に至るというのが、ウチの暗黙のルールになっています。
ダンナはそんな性格ですが、実際アウトドアに出かけることはほぼないと言っていいくらい。アウトドアグッズって結構いいお値段するので、宝の持ち腐れですよね〜(^^;
なので、アウトドアはもちろん、お家でも使えるものを検討することが増えてきました。
今回は、Aladin(アラジン)の石油ストーブの上で使うケトルを悩んだ末に、「スノーピーク フィールドバリスタ ケトル」を採用し、夫婦でとても気に入っているのでこちらをご紹介したいと思います!
アウトドア用品をお得に買うならマウンテンシティECサイト
フィールドバリスタ ケトル 商品仕様
- サイズ:210×130×高さ180㎜
- 収納サイズ:155×130×高さ180㎜
- 重量:540g
- セット内容:本体、収納ケース
- 容量:1.0ℓ
- 材料:ステンレス、ブラス、天然木
ステンレスと天然木の組み合わせがスタイリッシュでおしゃれなケトルです。snow peak(スノーピーク)のロゴもいつ見てもステキですね!
snow peak(スノーピーク)フィールドバリスタ ケトルのおすすめポイント
Aladdin(アラジン)のストーブにマッチするデザイン
Aladdinのステンレス部分がスノーピークのケトルとよく合ってますよね!始めからセットで付いている付属品みたいです。(笑)
かわいくもあり、かっこよくもあるシンプルなこのデザインは、Aladdinでないストーブにも合うと思います。
カップに注ぎやすい
注ぎ口の形状は↑こんな感じです。
コーヒーや紅茶を飲むときにも注ぎやすく、滴り落ちることはありません。
取手が外せてコンパクトになる
お家で使うには、コンパクトになることはそこまでメリットではないかもしれませんが、アウトドアで使うときには、持ち運びの際に嵩張らないので便利ですよね。
フタが引っ掛けられる
これが意外と便利です。
置き場所の困るフタを引っ掛けることができるんです。
ストーブの上で使ってますが、もっと加湿をさせたいときに、フタを開けて、引っ掛けて、蒸気をたくさん放散させるようにしています。
ちょっと残念なところ…
洗ったあと乾かしても水が残る
洗った後、逆さにして乾かしますが、淵の部分の折り返しが5㎜程度の厚みがあって、そこに水が溜まってしまうんです…。
いつも完全には乾かず水が溜まっているので、布巾で拭かなければいけません。少し手間が掛かりますね。
内側の底面付近が変質してきた
大抵のケトルややかんはこうなると思うのですが、内側の底面にポツポツとザラザラに変質しているところがあります。
その周辺の何ともなっていないようなところも、実はザラザラしてしまっています。(泣)
水道水の中のカルシウムやマグネシウムなどがこびり付いてしまったものだと思いますが、キレイな状態を保ちたかったーー。
まとめ
とは言え、やっぱりお気に入りのケトルです。使っていると愛着も湧いてきます。少しでも参考になればうれしいです。
同じバリスタシリーズで、ドリッパーやコーヒーミルもありますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
期間限定クーポンあり!SNOWPEAK スノーピーク フィールドバリスタ ドリッパー 〔調理器具 キャンプ用品 クッカー ケトル〕 (NC):CS-117
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!